2018.6.5 - 6.17
マヌエル・ファン・ダイク Manuel van Dyck
BOID
35mm モノクロ 11×14in. 28枚
マヌエル・ファン・ダイク・略歴 >>
クレイグ・レイノルズが1985 年に「ボイド」という名の人工生命シミュレーションプログラムを考案した際、彼の頭の中を一体何が通過していったのか、当然のことながら、私には全くもって定かではない。ちなみに、ボイドとは、「鳥もどき(bird-oid)」を短くしたものだ。 しかし、確実に言えることがある。それは、魅惑的で滑らかな群れの動きを作り出すボイドの動作規則について考えると、どういうわけか私は東京を思い浮かべてしまうのだ。
ボイドの動作規則とはこうだ:
- 分離(Separation): 混雑する個体の集団を避けようとする
- 整列(Aligment): 群れと同じ方向に飛ぶよう模倣する
- 結合(Cohesion): 群れの中心方向に移動する
実は、上記のように記載された動作規則を眺めていて気付いたのだが、どうやら自分は勘違いをしていたようだ。恐らく、ボイドの動作規則は東京の生命だけでなく、東京のすべてに当てはまるものなのだ。
マヌエル・ファン・ダイク
Naturally, I can not know for sure what went through Craig Reynolds head when, in 1985, he developed an artificial life program called 'Boids', which, by the way― is a contraction of bird-oid. But, I do know that somehow the guiding principles of the simulation by which it creates its mesmerizing and fluid swarm-like movements somehow remind me of Tokyo.
These principles are:
- separation: try to avoid crowding individuals
- aligment: emulate the direction of the swarm
- cohesion: move towards the center of the swarm
Actually looking at the principles written down like this... I realize maybe I am mistaken― perhaps these principles cover not just life in the city, but all of it.
Manuel van Dyck |