2012.11.30 - 12.9
原芳市 Hara yoshiichi

常世の虫 II

35mm モノクロ 10×12in. 28枚
はらよしいち・略歴 >>


 

645年、誰でも知っている大化の改新の年。その一年前に、「常世の虫」という日本史上初といわれた、宗教弾圧事件が起きたのです。

今の静岡県に大生部多(おおふべのおお)という男が、アゲハチョウの幼虫を奉り、拝み踊れば、富と長寿を得ることができるというものでした。それは、人々に受け入られ、急速に勢力を増していったといいます。

「常世の虫」を奉る教団を危惧した、葛野の秦河勝(はたのかわかつ)が、それを弾圧し、鎮圧したというのです。ぼくは、この事件を、不思議な思いで読みました。ただ単なる宗教弾圧事件ではないような気がしていたのでした。

大生部多の裏には、蘇我入鹿が存在していたのではないか、などとも想像してしまいました。そして、「その長さ四寸余その大きさ頭指許の如し。その色、緑にして黒点あり、その貌、全養蚕に似たり…」という『日本書紀』に記された虫に魅了されてしまいました。

15年もの長い間、その虫は、ぼくの頭の中で生き、夏になると、その虫が、蠢いて語るのでした。そして、虫たちの夏を、過すのでした。


原芳市

 

2013.12.10 - 12.22
坂本陽
「Flashbulb」


2013.11.29 - 12.8
石垣裕
「写真と街路」


2013.11.19 - 11.27
阿部真士
「Apophysis」


2013.11.8 - 11.17
齊藤明彦
「子午線」

2013.10.29 - 11.6
盛田哲生
「Clip Out」


2013.10.18 - 10.27
林朋奈
「bottle neck」


2013.10.8 - 10.16
安掛正仁
「蛞蝓草紙」


2013.9.27 - 10.6
那須悠介
「森林図鑑」

2013.7.17 - 7.25
星玄人
「St.photo exhibition 16」


2013.9.6 - 9.15
服部成児
「undulations」


2013.8.27 - 9.4
third district gallery
「新しい壁」


2013.8.6 - 8.14
牟田義仁
「事物の事日記」


2013.7.26 - 8.4
新山発現
「sighting」


2013.7.16 - 7.24
阿部真士
「no control」

2013.7.2 - 7.14
田中舘裕介
「微かな羽音」

2013.6.18 - 6.30
盛田哲生
「BREAKING UP」


2013.6.3 - 6.16
関薫
「線の記」


2013.5.21 - 6.2
阿部真士
「observation」


2013.5.7 - 5.19
安掛正仁
「ダイダラボウ -はるのよひ-」

2013.4.23 - 5.5
林朋奈
「消える前に」


2013.4.9 - 4.21
那須悠介
「2011-2013 part 1&2」


2013.3.26 - 4.7
星玄人
「St. photo exhibition 15」

2013.3.12 - 3.24
那須悠介
「日照条件と写真」

2013.2.26 - 3.10
阿部真士
「unpublished」


2013.2.12 - 2.24
盛田哲生
「beat happening」


2013.1.29 - 2.10
田中舘裕介
「気になる音」

2013.1.15 - 1.27
関薫
「ハンミョウ」

2012.12.11 - 12.24
安掛正仁
「ダイダラ坊」


2012.11.30 - 12.9
原芳市
「常世の虫 II」


2012.10.30 - 11.7
石垣裕
「Destination」

2012.10.19 - 10.28
元田敬三
「strangers」


2012.9.28 - 10.7
盛田哲生
「Clip Out」


2012.9.16 - 9.26
石川智司
「軽く擦る」


2012.7.6 - 7.18
服部成児
「Shaded Relief」


2012.6.26 - 7.4
新山発現
「leaving is believing」


2012.5.4 - 5.13
宮沢豪
「影を撮む」


2012.2.24 - 3.4
宮本幸ノ介
「無窮の日々」



past!
2012年の展示へ >>
2011年の展示へ >>
2010年の展示へ >>
2009年の展示へ >>

ガレリアQ
1996 - 2008年の展示へ >>

(まだまだ未完です...)
Copyright(c) 2009-2013 third district gallery All Right Reserved